職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 営業
営業
No.21647 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 営業
営業
19年卒
二次面接
>
本選考
神奈川大学 | 文系
2018年5月下旬
二次面接
2018年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一次面接の面接官だった人事課長と営業部長
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着したらそのまま控室に通される。控室で15分くらい、面接官ではない人事の方とお話をし、面接に呼ばれる。
質問内容
自己紹介
就職活動の軸
なぜ医療業界でなぜ医療機器なのか
学業を詳しく教えて
学生時代に力を入れたことを詳しく教えて
営業をするとしたらどういうタイプか?
領域で攻めるのか、専門的に攻めるのか?
主観的と客観的な視点どちらが大切か、それはなぜ?
もしお客さんから無理難題言われた...
雰囲気
和やかだが、質問は厳しい
注意した点・感想
人事課長からの優しい質問とは対照的に、営業部長からの営業職に対しての考えや違いなどについて間髪入れずに厳しい質問が飛んできた。そこだけを見るとやや圧迫に近い雰囲気だったので、確実に営業職としてのストレス耐性を見られていたと感じた。
なので、うろたえずしっかり自分の意見を堂々と伝えた。
日大...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。