職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術系
技術系
No.35744 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術系
技術系
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社、現場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 土木系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業に関する講義。
グループワークで高速道路の高架橋を建設する場合に、どのような手順で施工を進めていくか議論した。設計図や航空写真をもとに順序を定めていき、各班で発表をした。
現場見学では質疑応答など。
ワークの具体的な手順
1日目
概要説明
↓
グループワーク
↓
懇親会
2日目
現場見学
インターンの感想・注意した点
施工管理という立場から1つの工事をどのように勧めていくのが効率的で最適なのかを考えていく必要性を感じた。ただ、現場での指示をするだけでなく他にも大切な仕事が沢山あるということに気付けたので良い経験となった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがあったので他の参加者ともコミュニケーションを積極的に取ることができた。社員さんもアドバイスをくれてサポートをしてくれた。懇親会ではよりフランクに会社のことについて、話をしていただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳しい人が多い印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多くの人と関わる仕事なので、コミュニケーションが大切だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設FUKUYAグループ【福屋ホールディングス、福屋不動産販売、福屋工務店、福屋ライフサービス】仲介営業職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ