職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 開発・技術系(総合職)の志望動機と選考の感想
開発・技術系(総合職)
25年卒 開発・技術系(総合職)の志望動機と選考の感想
開発・技術系(総合職)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
信州大学大学院 | 理系
志望動機
日亜化学工業の開発・技術系(総合職)に興味を持ったきっかけ
LEDのリーディングカンパニーであるうえ、社宅、出産祝い金等福利厚生が充実していると感じたため。また、2024年に世界の革新的企業トップ100社にも選ばれていて革新的な技術を持っていると感じたため。
日亜化学工業の開発・技術系(総合職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大学で化学を学んでいるためそこでの知識を生かせる会社がいいと思った。また、社員寮、家賃補助などの福利厚生が充実している企業もいいと思ったため福利厚生について調べたうえで企業を選んだ。他には日星電...
選考の感想
同業他社と比較して日亜化学工業の開発・技術系(総合職)の選考で重要視されたと感じること
研究内容というより研究への取り組み方、教授や先輩からどんな人であるか等聞かれたため人柄を重視していると感じた。また、研究や学業から学んだことが仕事でどのように生かすことができるかも問われたと思う...
他社と比べた際の日亜化学工業の開発・技術系(総合職)の魅力
最先端の研究を行っていること。また研究費が潤沢で研究費を出してくれやすいため自由に研究しやすいところ。また徳島という自然豊かな場所に本社を構えていること。
日亜化学工業の開発・技術系(総合職)の選考で工夫したこと
入社意欲や働く気があるか問われていると思うので第一志望であることとその理由、またその会社で挑戦したいことを事前にはっきりさせておくことを意識した。また、ESで研究内容を書かされたがその際は専門外...
日亜化学工業の開発・技術系(総合職)の選考前にやっておけばよかったこと
もう少し企業や業界について理解を深めるべきであった。また、インターン選考で面接があるところを受ける等面接練習を早くからやるべきであった。
日亜化学工業の開発・技術系(総合職)を受ける後輩へのメッセージ
自身の人柄、研究を行ううえでどのように考えて行ったかを正直に伝えられれば良いかと思います。また、日亜化学はインターンシップの成果を本選考に使用するらしいのでインターンシップに参加するといいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策