![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 開発・技術系(総合職)
開発・技術系(総合職)
No.323308 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(200)
私はものづくりを通して人々の生活を豊かにしていきたいと考えております。その中でも、半導体を扱うメーカーに興味を持ちました。それは、今の世の中は情報機器の普及により半導体はなくてはならない存在であり、現在でも研究開発が盛んに行われていると感じるからです。また貴社は、世界初の青色LEDの開発に成功...
日亜で成し遂げたいこと(200)
私は革新的な貴社の技術を活かし、新たな材料や、新規事業の研究開発に携わってみたいと考えております。貴社ではLEDや正極材料、磁性材料といった様々なコア事業を持っていますが、無機化学や電気化学の印象を強く受けたので、私は自分のバックグラウンドである有機化学を活かし、新たなコア事業となるような新規...
性格(250)
私は、穏やかで寛容、一方で優柔不断な性格だと言えます。というのも、私は自分の所属していたコミュニティで一度ももめ事を起こしたことがありません。意見が対立する場合にも、自分は常に相手の意見についても理解を示し、争いが起きないように両者が納得できるような解決策を見つけるようにふるまってきました。サ...
学生時代に力を入れたこと(200)
所属していた◯◯サークルでコンクールの金賞を受賞したことに貢献しました。私は中学生のころから◯◯を続けており、技術に自信があったのでパートリーダーを担当しておりました。初心者も多く、「何がいい声かわからない」や、「自分がどういう声を出しているかわからない」といった相談が多かったです。そこで自分...
自己PR(200)
私は多方面から物事をとらえ、自分の意思を持って行動できる人間です。私は現在、共同研究を行っており、初め、私は教授や、企業さんとの話し合いから生まれた反応経路で研究を進めていたのですが、課題を解決するには、これだけでは厳しいと考え、視点を変え、目的の構造を構築できるような別の手法を自分でいくつか...
研究概要(250)
共同研究のため割愛させていただきます。
希望職種の理由第三希望まで各200
・研究開発
私は、新事業の開拓に興味を持っています。また、自分の有機化学というバックグラウンドを活かしたいという観点からも、研究開発は自分の専門性を最も活かせる場だと感じたからです。革新的な会社である貴社での先端的な研究開発はとてもおもしろそうだと感じます。
・LED新工法・材料開発
L...
各質問項目で注意した点
比較的各質問の文字数が少なかったため簡潔にまとめることを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。