![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 開発・技術系(総合職)
開発・技術系(総合職)
No.258802 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己 PR(周囲と協力して、困難な状況に立ち向かった経験や独力でやり遂げたこと等エピソードを交えながらご自由にご記載ください。(A4 1枚手書き)
私の強みは「粘り強さ」です。この強みは特に下記の経験で発揮されました。
「周囲と協力して、困難な状況に立ち向かった経験」
◯◯部の新入部員を増加させるために戦略を練って、新入部員獲得に貢献したことです。本部活動では部員数が少なく、新入部員を獲得しなければ、廃部の危機でした。私は◯◯部を存続...
研究内容
◯◯する◯◯の研究を行っています。これは、◯◯すると反応して物質を作り出します。これまでに、◯◯を受け取った後に作り出す◯◯が低いという課題がありました。本研究では、当研究室が新しく開発した触媒の物性を測定して、ツールとして用いるための基礎研究をしています。私は、効率を高める◯◯という発見をし...
弊社を志望した動機を400文字以内で入力してください。
貴社を志望する理由は、学んでいる化学の力を生かして、社会に貢献したいからです。ものづくりの根幹である素材に、新しい価値を提供し、製品や技術を提供し続けることができれば、世界中の人々の暮らしに貢献できると考えています。その中でも貴社を志望する理由は、世界一のものづくりを重視しているためです。貴社...
ご自身の強み、弱み等を踏まえ、250文字以内で入力してください。
私の強みは【粘り強さ】です。一度立てた目標は必ず成し遂げるという想いを持って取り組むことが出来ます。困難なことがあっても、周りを巻き込んで諦めずに行動します。この強みを生かして、研究活動では新しい実験条件の確立を達成することが出来ました。また、弱みは他人の意見に流されやすい所です。他人の意見を...
第一希望職種
自身の研究内容を生かすことが出来るかもしれないと考えたからです。私は、◯◯の研究を行っています。この◯◯は、◯◯を吸収します。この◯◯に関する内容を自身の研究で行っているため、自分が研究活動で培ってきた知識を生かすことが出来ると考えます。貴社の蓄積された知識と自身の知識を掛け合わせることで新た...
第二希望職種
蛍光体、発光体の開発に興味があるからです。私は研究活動で様々な波長のLEDを使用します。しかし、LEDの入力を同じ値にしても、色によって出力が変わってきてしまいます。この問題を解決するために、蛍光体の開発に関わることで、より発行するようなものを開発したいです。
第三希望職種
自身の学んできたことを生かすことが出来ると考えるからです。私は学部時代に無機化学や有機化学、高分子化学と幅広い化学を学んできました。そして、それらの学問は様々な素材に用いられるものに関わっていることを知りました。LEDの材料開発に自身の学んできたことを生かして、ものづくりに貢献したいです。
各質問項目で注意した点
簡潔に分かりやすく記述するように心掛けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。