職種別の選考対策
年次:

20年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
20年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
協和キリンのMR職に興味を持ったきっかけ
3月ごろに行われたMRフォーラムで社員の人から企業について聞いた事
協和キリンのMR職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
製薬業界や医療機器業界を中心に第一三共や大日本住友製薬、テルモなど。基準としてはネームバリューや福利厚生と売れる薬があるかどうか等、ランキングを見たりインターンシップや社員の人にob訪問しながら...
選考の感想
同業他社と比較して協和キリンのMR職の選考で重要視されたと感じること
本当に色々なことを実は見られていたと、感じた。選考のステップには直接ないイベントでのアンケート内容を見られていてフィードバックされた時は驚いたのを覚えている。また、グループワークの様子や面接など...
他社と比べた際の協和キリンのMR職の魅力
福利厚生面と腎領域に強い薬を昔から持っている事。給与は同業の他社と比べると同じか若干劣ると聞いたが、それでも平均800万円を超え、結婚した時に配偶者と一緒に住める制度などが整っている。
協和キリンのMR職の選考で工夫したこと
6月1日からの選考解禁であったため、6月1日になった日からグループディスカッションや面接等に予約した。選べる日程が6月1から5日くらいまであったがなるべく早い日程に予約して思いをアピールした。ま...
協和キリンのMR職の選考前にやっておけばよかったこと
どの企業でも同じだが、面接の際の逆質問ではしょうもない事を聞かないように質問を多くしっかりと考えおくべきだった。私の時は1つの質問を長く掘り返して話を聞いたが、やはり複数のしっかりとした質問を考...
協和キリンのMR職を受ける後輩へのメッセージ
意外な所、学生が想像していない所で採用担当者は見ていたと実感しました。5月にあったワークでは、知らない所でアピールになっていたみたいなので、受ける学生の皆さんは是非それを肝に銘じて選考に進んで下さい。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策