職種別の選考対策
年次:

19年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
19年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
協和キリンの研究職に興味を持ったきっかけ
知人から、働きやすい会社であると聞いて
協和キリンの研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
医療関係の研究職につきたいと思っていたため、医薬品・医療機器に関連した事業を持つ国内企業をメインに探しました。また、自分は博士課程であるため、修士の就職活動よりも早く募集をしている企業を中心に選...
選考の感想
同業他社と比較して協和キリンの研究職の選考で重要視されたと感じること
製薬企業の研究職にはめずらしく、グループディスカッションがあり、研究能力だけではなく協調性などの人物面が重視されているように感じました。また面接においても学生の内面をみるような質問が多かったとい...
他社と比べた際の協和キリンの研究職の魅力
人が良いと思います
協和キリンの研究職の選考で工夫したこと
実際の研究をイメージするため、ホームページやパンフレットで会社概要や研究内容を調べました。特に投稿論文やプレスリリースにも注目しました。またOG・OB訪問により、実際の社員の方から研究内容を聞き...
協和キリンの研究職の選考前にやっておけばよかったこと
すべての研究領域の業務内容を知っておくことが重要だと感じました。
協和キリンの研究職を受ける後輩へのメッセージ
協和発酵キリンは人が良く、働きやすい会社だと感じます。飾らずにありのままの自分を評価してもらえると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策