![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 研究職
研究職
No.286012 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 9月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
協和キリンのインターンシップに応募した理由(希望職種への応募理由も含めて)を記載してください。(400字以内)
工業におけるバイオと化学工学を駆使した物質生産を身近に感じるためです。医薬品のようなファインケミカルスを生産するためには、使用する溶媒に耐性のある触媒の開発やプロセス設計などに関して課題が度々生じます。私は研究活動を通して様々な有用物質やエネルギー生産に適した生体触媒に関する知見を得ました。そ...
学生生活の中で力を入れていることを2つ記載してください。(600文字以内)
1点目は研究活動です。取り組むにあたり、中期スパンでの目標設定をすることが最も重要だと考えています。長期スパンでのみ目標を設定してしまうと、研究のように失敗が必然的に伴うものはどうしても進捗の良し悪しに波ができてしまいます。そこで私は1ヶ月という中期スパンで目標を設定することで教授と実験の進捗...
高校生から現在までで、複数人で成し遂げた事柄について、その内容とあなたが果たした役割を記載してください。(400文字以内)
私は中高一貫校で◯◯部に属していました。中学時の◯◯大会では◯◯敗退。涙を呑む結果を得て、高校では◯◯優勝を目標に部員一丸となって懸命に努力を重ねました。しかし私は高校一年の夏に◯◯に大怪我をして、選手としての活動休止を余儀なくされました。事実を受け止めきれずに失意に暮れていましたが、チームメ...
高校生から現在まで経験した一番大きな失敗(大きな失敗がない場合は困難)とそれについての現在の感想や考えを記載してください。(400文字以内)
憧れの大学に高校3年生と浪人生での◯◯回の受験で不合格になったことです。自分の番号がなく、◯◯回目の不合格がわかった瞬間。そこには後悔や悲しみといった感情は不思議となく、「あれだけの努力をして無理だったのなら」と思えるくらい自分はやり切ったのだと思うばかりでした。しかしながら、自分が不合格にな...
研究をしてきた中で、直面した問題とそれをどのように解決したか記載してください。(400文字以内)
私はテーマ立案を自ら行い、研究室で今まで利用例のない◯◯を研究に取り入れています。シミュレーションの環境構築から始まり、計算に必要な情報の設定や結果の出力と解析の方法を1から学ぶ必要がありました。その中でも◯◯を算出することに最も苦戦しました。研究室に有識者がいなかったこともあり、シミュレーシ...
どのような企業研究員になりたいですか。入社後、どのような価値を創造したいですか。自由に記載してください。(300文字以内)
化学工学系の研究者としてキャリアを積みたいと思っております。私は大学から化学工学を学んでおり、その知見を活かすことで研究から製品化までのプロセスの開発まで携わることができる人材に成長できると確信しています。研究の成果を工業規模にスケールアップするあたって、実験で生じた現象を正しく理解し、工業装...
各質問項目で注意した点
設問がかなり多いので、できるだけ自分らしさを出せるようにした。面接ではESを参考にした質問が多かったので、特に研究は技術面接に向けてしっかりやっておく必要がある。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。