職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.93824 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 文理半々 |
交通費補助の有無 | 実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ワークは2、3人ずつのチームに振り分けられ、営業や購買と行った役割に分かれて、営業が適切な提案をしに行く、というもの。提案が終わると、他のチームから評価とフィードバックを受ける。難易度は高めでヒアリング能力が問われる。
ワークの具体的な手順
会社説明、営業体感ワーク、座談会
インターンの感想・注意した点
座談会では、社員の方々に積極的に質問をした。ワークでは、チーム内での情報整理が要となってくるので、情報共有をして作戦を立ててから行動するようにした。そこで、インターンの参加者同士で空き時間に仲を深めたことは役立った。
参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページや就活情報サイト
懇親会の有無と選考への影響
1次選考と適性検査が免除される
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食の際にもラフな話を伺うことができ、研修中のエピソードも話してくださったように、社員の方々は気軽に質問に答えてくださった。ワーク中もアドバイスをくださり、常に学生の様子に気を配っていたように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、挑戦的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、前向き
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。