職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.52823 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月半ば |
---|---|
実施場所 | スタンレー電気本社(東京・目黒) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人(全員人事) |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 事務系なのでほぼ全員文系,March卒以上が多い |
交通費補助の有無 | 遠方者は実費(全額) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.業務の案内
2.社屋案内(新社屋を見ることができます。この後弁当が支給され,食事中にも社員から話を聞くことができます)
3.業務体験ゲーム
4.質疑応答(人事に関する質問を聞ける)
3の業務体験ゲームはカードゲーム+交渉を通じて限られた予算の中でプロジェクトを進めるゲームです。
ワークの具体的な手順
1.参加者は営業・調達・設計・開発の4グループに分けられ,それぞれのテーブルに座る。
2.分けられたグループごとに資料を配られる。
3.営業の役割になったインターン参加者は,もらった資料を基にどのような商品を売るかを考える。
4.営業はそれぞれの役割の人が座るテーブルに行き,交渉(どのよ...
インターンの感想・注意した点
他社とは全く異なるオリジナルのゲームが行われる。社内の別の職種の人と交渉するため,会社内において職種ごとの利害関係がどうなっているのか?がとてもよくわかる。
良い結果を出すためにはとにかく他の職種のテーブルに行き,彼らと話をするのが大事。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者同士で交流するため,関りは持ちやすい(ただし,関りを持ちたい人がいるかは別)。人事以外の社員とは全く関わることができない。人事以外の社員と会いたい場合は,インターン参加者のみが参加できる社員との交流会に参加が必要。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自動車向け光学機器メーカー,という以上のイメージは全く持ち合わせていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思っていたよりも社員が体育会系の人が多いと思った。半導体の企業はもっと穏やかな人が多かったのに。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。