22年卒 事務系
事務系
No.192158 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯ゼミに所属し、◯◯を幅広い視点から捉える研究を行っている。中でも、文献購読に力を入れており、社会学にとどまらず歴史学や経済学などの文献を読んで活発に意見交換を行っている。その経験から、人間の多様性について学びを深めた。当たり前と思われる社会の中で、生き辛さを抱えている人が多くいることを知っ...
自己PR
長所は「様々な立場の人と信頼関係を構築できる」だ。信頼の重要性を感じたことに、大学◯◯部のOB会設立活動がある。大学の◯◯部にはOB会がない。現在、活動費の援助や◯◯を通した絆を残すという想いから設立に動いている。そのために、大学関係者や各卒業年のOB・OGに協力を仰ぐ必要があった。そこで、O...
学生時代に最も打ち込んだこと
大学の◯◯部で主将を務めた。以前は、チームの目標がなく試合に勝てない状況が続いていた。原因は初心者の多さとやる気の低さだった。そこで、なぜ大学で◯◯をするのか話し合いを重ね、「困難でも一緒に達成したい仲間がいる」という共通の思いを明らかにした。そして、リーグ戦一勝という目標を掲げて二つの取り組...
志望理由
建設業を志望する理由は二つある。一つ目は、地図に残る大きな目標に向かって、多くの人と協力していくことだ。高校から続けている◯◯では、多くの仲間と目標に向かって協力する達成感と結束からうまれる力の大きさを学んだ。この経験から、様々な価値観を持った人と協力して行う建設業の規模の大きさに魅力を感じて...
入社後に描くキャリア(ありたい姿)
世界中に「安心で豊かな社会」を実現できる仕事に携わりたい。そのために、まずは建設現場の最前線である現場事務の仕事に携わり、竣工のやりがいを肌で感じたい。その後、様々な職種を経験することで事務職として求められるスキルの全体的な向上を図る。将来的には、日本のみならず発展途上国などのインフラの整備が...
各質問項目で注意した点
具体的な経験とそれをもとに得たことをしっかりと記述するように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職