職種別の選考対策
年次:
19年卒 研究職
研究職
No.25428 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
一次面接
>
本選考
東北大学大学院 | 理系
2018年4月中旬
一次面接
2018年4月中旬
会場 | 企業研究所(京都) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手研究者2人、人事
会場到着から選考終了までの流れ
到着、交通費精算、書類提出、面接、若手研究者との交流会(30分)
質問内容
パワーポイントで研究発表(5分)、その後質疑応答
最終的にとどこまで研究をまとめようと思っているか、どこがこの研究のゴールなのか、研究室のチームで取り組んでいることはあるか、ドクターにはいかないのか、など。
また、その他
部活のこと、今まで力を入れて取り組んだこと、
長所短所について詳...
雰囲気
終始和やか。研究者の方の年が近く、とても話しやすかった。楽しくディスカッションでき、人事の方もその会話を楽しそうに聞いてくれていた。
注意した点・感想
研究内容を深めてから臨んだ。自身の研究の周りの論文や、他の研究と自分の研究の差異をよく考えた。
研究発表と質疑応答について担当してくれた若手研究者の方は、事前に出した研究概要をかなり読み込んできてくれていると感じた。そのため、かなり核心をついた質問が来たが、研究が好きであれば楽しくディスカッ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。