![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 研究職
研究職
No.25428 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
長所をご記入ください。
私の長所は粘り強く取り込むことが出来る点です。この強みを生かすために、物事に取り組むときには目標を設定し、達成する過程に小さな目標を掲げ楽しむようにしています。
短所をご記入ください。
私の短所は諦めが悪いところです。この弱みを改善するために、常に視野を広げるようにしています。そうすることで、物事が上手くいかない時は一旦その方法を諦めて別なアプローチで取り組むように心がけています。
あなたにとっての『リスク』とはなんですか。
私にとって「リスク」とは、「何かを成し遂げるために必ずついて回るもの」です。何かを達成するために、私たちは常に行動を選択しています。選択した結果、その他の行動を捨てる点がリスクになります。その選択・実行した行動に対し、私たちは責任を取る必要があります。私は、仕事を通して何かを成し遂げる上で、リ...
アピールポイントをご記入ください。
私の強みは目標達成能力です。私は、目標を持ったら必ず到達までの計画を立てるようにしています。また、とことんやり抜く努力家な面もあるため、失敗しても方法を変えて立ち向かいます。研究では、新規病理メカニズム解明という目標のため計画を立てて実験し、時にはアプローチの仕方を変えて取り組んだ結果、新たな...
志望理由をご記入ください。
私は「医薬品の創製を通じて人々の健康に貢献したい」という思いから、製薬業界を志望しています。この思いから、現在は◯◯の創薬に繋げるため基礎研究に注力しています。テーマの◯◯が◯◯に深く関与するため現代の高齢化と医療に興味を持っています。貴社は高齢者のQOLを上げる整形外科薬などの領域で高いシェ...
志望職種ふさわしいと判断した理由をご記入ください。
研究職を志望する理由として、「新たな価値を生み出し、世の中にインパクトを与えることができる」点に魅力を感じています。新たに価値を創造することは、時に長期的なスパンで物事を進めることが必要だと思います。私は、「長期的に取り組み、大きな目標を達成する力」を今までの音楽や研究活動で培ってきました。以...
研究者として重要な要素はなんだと思いますか。
1.「諦めずにやり遂げること」・・・研究は長期的になることが多いからです。目標をしっかりと見据え、それに向かっていく忍耐力、情熱といった意思の強さが必要です。
2.「視野を広く持つこと」・・・多彩なアプローチにより、新たな発見へと繋がるからです。まだこの世界の誰も知らないことを、自分の手で明...
創造力をテーマにエピソードををご記入ください。
私は演奏者と観客が一体となるステージを「創造」しました。私は◯◯を演奏する部活の代表として◯◯のステージに立つことを目標としていました。しかし、◯◯は観客にとって馴染みがなく聴いている人を置き去りにしてしまう問題がありました。そこで、◯◯を知らない人でも一緒に盛り上がることのできる◯◯と◯◯の...
10年後に成し遂げたいことをご記入ください。
「人々のニーズに応える医薬品の創成」です。日々移り変わる人々のニーズや治療薬の無い病気に挑戦し、人々の健康に貢献したいです。そのために、必ず成し遂げるという熱い思いと新たなアプローチが必要です。そこで、貴社の「一人でも多くの方に笑顔を取り戻していただくため」という社風から影響を受けて研究をした...
各質問項目で注意した点
設問数がおおいので、一つ一つ丁寧に答えた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER、就活会議、unistyleなど
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。