24年卒 技術系コース:光学
技術系コース:光学
No.209688 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機をご記入ください。(500文字以内)
イメージング技術を活用して画期的なセルソーターを開発し、世界中の人々が健康で感動に満ちた毎日を送れるようにしたいと思い、本インターンを志望した。私は◯◯年次、蛍光イメージングを用いて生体分子モーターのメカニズムの研究に携わり、それ以来バイオイメージングに興味を持ってきた。現在も生体分子測定用の...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
医療機器
ライフサイエンス事業部の、『CGX10』に注目している。ガンで三人に一人が死ぬ日本において、細胞免疫治療の強力なツールとなるこの技術は、大いに社会に貢献することが予想できるからだ。サンプルの観察の手間をはぶき、高速でセルソーティングできれば、研究の能率は圧倒的に向上する。今後この技...
使用経験のある計測/実験機器や上記記載以外の開発言語・ツールなどを記述してください。(200文字以内)
SEM、XRD、XPS、ステルスダイザー、光学顕微鏡、エレクトロスピニング装置、高真空電気炉、ORIGIN(グラフ作成ツール)、IR、スパッタリング装置
上記にて記載した計測/実験機器や開発言語・ツールの使用目的、経験年数、レベルなどの詳細を記述してください。(200文字以内)
SEM:サンプルのナノ構造観察の為1年使用
XRD:サンプルの結晶構造解析の為半年使用
XPS:サンプルの分子構造解析の為半年使用
ステルスダイザー、エレクトロスピニング装置、高真空電気炉、スパッタリング装置:サンプル作成の為1年使用
光学顕微鏡:細胞観察の為1年使用
ORIGIN:...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
私は特に量子化学に力を入れた。私の研究テーマ、◯◯◯◯法のメカニズムには、深く量子化学が結びついているからだ。◯◯◯◯の物理学と呼ばれる説明サイトや、授業で使われる教科書を用いて、自分で手を動かして式を一つ一つ証明していった。先生に積極的に質問をし、個人的に時間をとっていただいて追加授業を受け...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。※学業以外であっても構いません。(500文字以内)
私は◯◯年次、働いている塾に、新しく面接対策サービスを立ち上げた。担当生徒に、他塾では面接練習が少なく、面接のフィードバックも少ないと聞いたからだ。まずは目の前の生徒の志望校合格をゴールに設定し、面接対策本を読み、医療倫理を一から自力で学んだ。丁寧な指導で他塾との差別化を図ろうと考え、得意のタ...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください)※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
材料化学と光化学を専門としている。テーマは◯◯を用いた新たなセンサー基盤の開発である。化学物質の測定の一つ◯◯◯◯は、高感度かつどんな物質も測定でき、サンプル準備が不要であるという利点があるが、シグナルの強度が低くはっきり見えないという課題があった。シグナル増強の技術としては◯◯の使用が主流だ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系