23年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
No.228843 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月8日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
希望コース(第1~第3希望まで記入できる)
第1希望:プロダクト&サービスプランニング
第2,3希望も記入しました。
希望コースで取り組みたいこと(300字以内)
私は◯◯に変換することにより技術を広めていきたい。私はビジネスコンテストに出場したときに、技術がいかに◯◯に貢献するかを考え、◯◯するのが適切かを考え続けた経験がある。実際に◯◯した方からお話を伺った時に、優れている技術であっても◯◯してもらえなければその技術は◯◯ということを学んだうえ、◯◯...
現時点であなたが興味/関心のあるプロダクト・サービスの領域・カテゴリーを選択してください。(1つ以上3つまで)
3つ回答した
上記のプロダクト・サービスの領域・カテゴリーを選択した理由
私は◯◯に興味を抱いている。この理由は2つある。1つは、◯◯に大きく貢献する製品だからだ。◯◯は私たちが毎日使う製品に組み込まれており、私たちの生活の負担を大幅に軽減させた。2つ目に、汎用性が高い製品であるからだ。◯◯によって1人1人に合わせたサービスを考えることが可能であれば、さらに人を起点...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
◯◯の負担を軽減できるからだ。私は高校時代に◯◯していたときに、◯◯ができないことに不快感を抱いた。負担を軽減し、◯◯と感じる消費者は多いうえ、ビジネスにおいてはよりそれが求められると考える。◯◯で負担が軽減したり、イメージセンサーによって業務効率化が実現したりしたように、毎日の負担を軽減する...
専門性(テーマ概要)(500字以内)
◯◯では経営戦略について研究し、◯◯ではマーケティングの視点から消費者の◯◯に関する研究を行う予定である。「◯◯」をテーマに研究を行った。研究目的は、リーダー企業である◯◯が市場シェアを維持できなかった要因を明らかにすることである。その結果、市場シェア逆転の原因は、◯◯だからであると私は考察し...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内) ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか
私は◯◯に取り組む中で、◯◯を改革し、◯◯を作り上げた。◯◯を行った。当初、各メンバーは◯◯する形で活動を進めていたが、◯◯で士気が低下した。そこで私はリーダーに立候補し、◯◯を実現するべく、2つの組織改革に取り組んだ。◯◯から逆算した計画立案と◯◯である。◯◯と調整しながら立案した計画を土台...
各質問項目で注意した点
字数いっぱい使うよう心がけつつ、文章が冗長にならないよう気を付けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
企業ホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系