![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系コース:メカ・メカトロニクス
技術系コース:メカ・メカトロニクス
No.91944 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
希望コースの志望理由
私がこのコースを志望した理由は、貴社のレーザーダイオード技術に以前から興味があり、またその製造・開発の課題を設定し提案、企画するという内容に魅かれたからです。私たちの周りにあるほとんどの電子機器は貴社の半導体レーザーが使われていることを知り、このインターンシップに参加して貴社のレーザーダイオー...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
【イメージセンサー・撮影デバイス】
スマートフォンのカメラの性能が高度化し、この流れに他社よりも対応しているのが世界のトップシェアを誇る貴社のCMOSイメージセンサーだと考えているからです。貴社が開発した世界初の◯◯µmのスマートフォン向け積層型CMOSイメージセンサー「◯◯◯◯」を貴社のH...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
私が最も力を入れて勉強しているテーマは、半導体の微細加工技術の一つである「◯◯技術」です。◯◯技術とは、半導体デバイスの製造プロセスは基板上に必要な物質の薄膜を形成し、パターンを露光し、◯◯によって不要な部分を除去するものです。◯◯工程の多くは、従来では薬液、溶剤などによる化学的処理(ウェット...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記ください。(なしの場合は「なし」とご記ください)※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500文字以内)
私の研究テーマは、「◯◯による◯◯の特性制御と◯◯の作製」です。レーザ媒質として有望な◯◯の◯◯について日々研究しています。今日、将来の光通信や医用センシングなどに応用可能な有機半導体レーザの実現が待たれています。実現のため、レーザ発振に必要不可欠な光共振器構造として等間隔の溝(回折格子)を有...
これまでの学生生活であなたが力を入れて取り組んだこと、もしくは、現在力を入れて取り組んでいることについてご記入ください。(500文字以内)※ご記入いただく内容は、学業でも学業以外でもどちらでも構いません。
私は、体育会の◯◯部の◯◯を◯年間務めました。長年、◯◯以外のメンバーは◯◯への参加率は◯◯%程度しかないという問題があり、私はこの問題解決に力を注ぎました。まず、私自身の技のレベルを上げるべく、普段だと1日◯時間の◯◯が週◯日あるところ追加で私は往復◯時間かけ◯◯の◯◯◯◯に週◯日通い、合計...
所持スキルは何かあるか。 経験年数、目的、開発・作製した内容(200文字)
◯◯電子顕微鏡、◯◯◯◯分析工、◯◯◯◯計、◯◯◯◯装置を使用できます。それぞれ、約◯年ほど使用経験があり、主に研究活動において扱ってきました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系