職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
No.130166 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年10月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
私は、大学で金融を専攻した背景から「お金」という根幹から貴社を支えたい。そこで(1)資格取得やゼミを通じて得た◯◯知識と(2)私の強みである「計画的にコツコツ努力できる力」を最大限、生かせると考えていることから、ビジネスマネジメントコースを志望する。入社後はまず、過去の数字を洗い出し、財務諸表...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
電気自動車「VISION-S」だ。その理由は純粋に感動したからだ。最初、ソニーがクルマを作ると聞き、突飛だなと感じた。なぜなら、貴社はCMOSイメージセンサーや半導体レーダーといった自動車とは程遠い製品を手がけていたからだ。しかし、半導体技術と通信、エンターテイメントといった分野を全て自動車に...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
【銀行とIT企業の共存】
私は◯◯企業と銀行が共存する必要性を説いた論文を執筆している。私はゼミで◯◯と日本経済の関係性について研究する中で、銀行にまず目を向けた。その理由は、銀行の口座開設数の減少ならびに地方銀行の合併の増加がここ最近、顕著になっているからだ。その原因は、テクノロジー導入の...
あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内) セールス&マーケティングコースが第1希望の方については、経験を2つ記述してください。(800文字以内)
【人材育成を目的とした学生団体の創設と運営】
私は大学生が目的意識を失って生活している現状を変えたいと思い、大学◯年生の◯月から上記の事に取り組んだ。しかし、2つの困難に直面した。(1)参加者・講演者が集まらない事。(2)運営メンバーとの意見の相違。(1)の原因は2つある。1つ目は私の行動力...
各質問項目で注意した点
端的かつ論理的に書いた。
この投稿は81人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系