職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.93833 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
デジタルコンテンツ(DC)体験の拡張です。私はこれからのDCのあり方は「鑑賞」から「体験」へが命題になると考えます。現地でのライブ鑑賞やスポーツ観戦などは五感によって臨場感が得られますが、映像になるとデジタル化の際にその多くが欠落し体験を大きく損ないます。また、映画やゲームなどの作品にも五感を...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
Under-Screen Cameraです。これはスマートフォンのフロントカメラを画面下に埋め込む技術のことで、ノッチレスにより限りなく画面占有率を上げることができます。この技術が実用化されるとほかにも、カメラを意識しない顔認証システムや目線を合わせてのセルフィなど今までできなかったことが実現...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
研究において「◯◯◯◯」のテーマに取り組んでいます。◯◯◯◯とはテクノロジで◯◯の能力を強化することを指し、なかでも私は◯◯◯◯を用いた視覚による◯◯◯◯に取り組んでいます。視覚は◯◯の知覚の◯割以上を占める重要な感覚であり、他の感覚にまでも影響を与えます。裏を返せば視覚によって他の感覚を意図...
学生時代に力を入れて取り組んだことを記述してください。
個人でのアプリ開発及びストアへのリリースを行ったことです。現在のインストール数はAndroidで◯◯◯◯を超え、収益化を行っています。開発のきっかけは当時所属していたサークル活動で毎回のチーム分けや配車に多くの時間を費やすことに問題を感じたことでした。以前からアプリ開発に興味があったこともあり...
この投稿は22人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系