職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系コース:R&D WILL
技術系コース:R&D WILL
No.57170 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 技術系コース:R&D WILL
技術系コース:R&D WILL
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内)
分野を横断しながら自分しか持てない専門性を磨きたい。私は興味の対象が広く、特に自分が知らなかったことに挑戦するときが一番ワクワクする。例えば学生時代に約1年間◯◯へ交換留学をしていたが、360度どこを見ても知らない景色で、会う人も、食べる物も、身に着ける物も違って毎日が楽しかった。加えて、何か...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
AI、ITプロダクトが教育の場面に使われてきていることである。これらにより学ぶという観点から2つの意味で選択肢が広がると考えている。1つは文理選択によって今まで阻まれていた新しい分野の創出が可能になること。もう1つは地域による情報量の格差が少なくなることである。今後少子高齢化を迎える日本、先進...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
ゼミ活動に最も力を入れている。◯◯・◯◯ゼミに所属し、課題図書を読み今後の◯◯が抱える問題について討論したり、◯◯のカンファレンスに参加して、学生と◯◯を結ぶ方法について意見交換をしたりしている。その中でも◯◯のいくつかの◯◯を訪れ日本の◯◯についてプレゼンを行う、海外研修に尽力した。具体的に...
あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内)
高校生の時に所属していた◯◯部で◯◯人以上の部員と一緒に一つの音楽を作り上げた。私は◯◯パートに所属していたが、自分を含め多くの部員が楽器に触れるのは初めてだったため、他の人に聞かせる音楽を作るのに朝練・昼練・土日練ととても練習をした。この中で私は、演奏中に他の楽器の音を聞くことを心掛けていた...
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系