職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
No.26099 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。(300文字以内) ※プロダクト&サービスプランニングコースが第1希望の方については、今後ソニーが作るべき新しい商品・サービス・アプリをあなた自身のアイデアや工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかを記述してください。
ウォークマン向けのサブスクリプション型音楽配信サービスを提案します。これは、多様な音楽を、ソニーの高音質で楽しめる感動をユーザーに提供します。Spotifyと組み、Spotifyのサービスをウォークマンで利用できるようにします。通常配信よりも高音質化された音源を配信し、ハイレゾやノイズキャンセ...
現時点であなたが興味/関心のあるプロダクト・サービスの領域・カテゴリーを選択してください。
オーディオ分野
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
スマートスピーカーです。ソニーの商品群をつなぐハブとして、他社製品・サービスとの連携のハブとして、非常に重要な立ち位置を担うと捉えているからです。他社のAIを利用する一方で、操作性や音質、スマート家電との連携でソニーらしい付加価値を提供している点も魅力です。気になる点は、Google musi...
あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。(500文字以内)
◯◯運営団体の広報手段の改革を主導し、集客力を2倍にしました。リーダーとしてイベントのプロジェクト管理をする傍ら、担当イベント内で広報手段の打ち手を試していきました。学部内の交流を促進するイベントを開催していましたが、集客が伸び悩むことが多く、運営上の混乱やモチベーション低下を招いていました。...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
◯◯大学のゼミで◯◯学を専攻し、アンケート調査と統計分析を用いて「◯◯が学業達成に与える影響の考察」という題目の論文を執筆しました。この論文に監視、◯◯大学との合同発表会にてプレゼンターを努め高い評価を得ました。交換留学先の◯◯大学でビジネステクノロジーマネジメントを専攻しました。傍らで、自学...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系