職種別の選考対策
年次:
18年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
No.11975 インターン / エントリーシートの体験談
18年卒 事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
事務系コース:プロダクト&サービスプランニング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 1月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
ゼミでの活動内容(100字以内)
私の所属ゼミはスポーツと観光を軸にしたゼミで、11月までは「SPJ」というスポーツに関する政策提言コンペに向けて活動していました。私たちのチームは健康と観光を結びつけた提言を行い、特別賞を受賞しました。
これまでの学生生活であなたが力をいれて取り組んだこと、もしくは、現在力を入れて取り組んでいることについてご記入ください。※ご記入いただく内容は、学業でも学業以外でもどちらでも構いません。
私は体育会剣道部でムードメーカーとして部の雰囲気づくりに力を入れています。稽古に対するモチベーションに部員間で差があることが部の課題だったため、節分の豆まきなどの行事を企画することで、剣道以外の面で剣道部への所属意識を高めてもらえるよう取り組みました。その結果、稽古を嫌がっていた部員の自主練回...
今後ソニーが作るべき新しいプロダクト・サービス・アプリケーションを、あなた自身のアイデアや工夫を交えながら提案し、その理由を記述してください。提案にあたっては、お客様が具体的にどのような体験ができるのかについても記述してください。
私は、動画作成経験のないお客様でも貴社の映像技術を使ったような素敵な動画をPCで作れる映像作成アプリを提案します。貴社は常に消費者に感動を与えてきましたが、感動体験を自ら“作り出させる”という点についてはまだ発展の余地があるように思いました。貴社の強みである音と映像の分野を活かしてアプリを作成...
現在もっとも注目しているプロダクトやサービス、アプリケーション、またはビジネスモデルについて、注目の理由も含めて記述してください。200
私は、MICEという、国際会議を誘致しその開催都市の魅力を発信する観光ビジネスに注目しています。注目理由は、国内のMICEが伸び悩んでいた理由がPR方法にあると最近分かったからです。今までのMICEビジネスはPRの際に観光要素を押し出しすぎたために、会場としての利便性を欲する顧客に響かないとい...
各質問項目で注意した点
大学での学びと独自性をアピールするよう心掛けました
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系