職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.146394 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | マーチ以上くらい |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
冒頭は会社説明。この説明は非常に詳しく、出版業界の役割・商社の魅力・出版×商社だからできることなど、企業理解が非常に深まった。
その後、トーハンの具体的な仕事内容について学び、ワークにうつる。
最後にワークのフィードバックがあって終了。
ワークの具体的な手順
駅構内に新しく出店する書店のコンセプトを考えるワーク。顧客情報や競合のデータを基に提案する。
インターンの感想・注意した点
出版商社が、書店のコンセプト提案まで行うとは知らなかったので理解が深まったし、ワーク自体は面白かった。
社員の方から各グループごとに点数がつけられるので、他グループの発表内容も勉強になる。
フィードバックが詳しくてよかった。
懇親会の有無と選考への影響
その後の選考を通過すると、インターンシップ応用編に参加できる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加社員数もそこまで多くないため、インターンシップのなかで社員の方と密に関わるようなこともない。
入門編に関しては座談会のような機会もなかった。
グループワークがメインなので、同じグループになった学生とは関わる機会が多くある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
出版の会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
出版商社、やりがいがある仕事
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミフルスピードエンジニア職 ※クライドにて募集中
-
広告・マスコミ東宝定期採用社員
-
広告・マスコミRX Japan国内企画営業、海外企画営業
-
広告・マスコミビデオプロモーション営業職(広告営業・媒体営業)
-
広告・マスコミ東京メトロポリタンテレビジョン総合職
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職