職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.371172 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 梅田 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム6人、 |
参加学生数 | 全体で30-40人が2日程 |
参加学生の属性 | 国公立の院生が多いイメージ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:説明会。2日目:現状品と目標品の化粧水、12個の原料がおいてあり、現状品を目標品にするために必要な原料を3つ選ぶというグループワーク。最後にはプレゼン発表があり、当たったチームには化粧品のプレゼントがある。
ワークの具体的な手順
実際に手を動かして、現状品に原料を混ぜて試作を行い、目標品と比較する。これを3回繰り返し、目標品にたどり着かせる。
インターンの感想・注意した点
実際の研究職の業務に似ているワークだと思いました。成分を当てるのはとても難しく最後まで正解にたどり着くことはできませんでした。しかし、将来入社したらこういうことをするんだなということは深く理解できました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの際に内定者の方が一緒に参加していました。また2日間の間に、内定者の方との座談会と、現役社員の方との座談会があり、就職活動と仕事のこと両方を聞くことが出来ました。何でも質問したら答えてくれる印象です。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少し固そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
就活生に凄く寄り添ってくれる企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。