職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.266652 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
近畿大学 | 文系
8月中旬
グループディスカッション(GD)
8月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 30人弱 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoom入室→オリエンテーション(10分)→グループワーク(30分)→各班の発表とまとめ(20分)
GDのテーマ・お題
百貨店の売り上げを伸ばすにはどうすればいいか
GDの手順
役割分担禁止、画面共有禁止、スマホなどで調べることが禁止、というルールの元、5人ほどのチームでアイデアを出し合いました。最後に5分ほどでプレゼンをする必要があったので、30分のワーク内で発表準備まですべて話し合いました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
班のメンバーで簡単な自己紹介(名前、最近嬉しかったこと)をする時間が数分だけありました。
プレゼン時間の有無
5分程度
選考官からのフィードバックの有無
各班に対して一言ずつ、簡単なフィードバックがありました。
雰囲気
全体的に柔らかい雰囲気でした。積極的に意見を出そうとする人が多かったです。
注意した点・感想
共有画面なし、役割分担禁止というルールがあったので積極的にアピールすることは難しかったですが、その代わりに問題に沿った論理的な意見を出すように心がけました。また他の方の発言には大きく反応し、グループ内で話しやすい雰囲気を作ることを心掛けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。