職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 一般・技術コース
一般・技術コース
No.82113 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 一般・技術コース
一般・技術コース
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年12月
グループディスカッション(GD)
2019年12月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
全員の面接が終わった後、グループディスカッションに移行する。
GDのテーマ・お題
原発の是非について
GDの手順
15分間で討論し、2分間で発表を行った。時間制限以外に特に指示は与えられず、ディスカッションの様子を周りで見ているという状態。是非を問うテーマだったので、まず最初に全員の意見を確認してから、グループとしてどちらの意見にするかを決めていった。
プレゼン時間の有無
2分
雰囲気
緊張感はあるが、学生同士の雰囲気は和やか
注意した点・感想
誰かの発言に対して同意の場合はしっかり相手の顔を見て同意し、それだけでなく自分なりの意見を述べるよう心掛けた。最後の二分間発表で誰が喋るか決める際、ややお互いにためらっている空気感があったが、これも印象を残すチャンスだと思い、手を挙げた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
2019年12月
一次面接
2019年11月
WEBテスト
2019年12月
二次選考
2019年12月
グループディスカッション(GD)
2019年12月
筆記試験
2019年12月
グループディスカッション(GD)
2019年12月
個人面接
2019年12月
人事面談
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミGCストーリー総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門
-
広告・マスコミメディックスアカウントプランナー(企画営業職)
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職
-
広告・マスコミ仙台放送総合職(一般)