職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
No.153838 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業・ゼミ・研究室などで特に力を入れたこと、学生時代(前職)の経験から得たものをご記入ください。(300文字以下)
◯◯ゼミの活動で行ったイベントの企画・運営に力を入れ、そこから多様な意見の大切さや目的を常に意識することの重要性を学びました。◯◯◯◯作りのイベントを企画し、私は小学生を集客するためのチラシ作りを行いました。当初はインパクトを重視したことで、情報が伝わりづらい見栄えとなってしまいました。そのた...
自己PRをご記入ください。(400文字以下)
私は現状を分析し問題を見つけることで改善策を提案していくことができます。飲食店で3年間アルバイトをしており、従業員が働きやすくなるような提案をしています。そうなることでさらなるサービスの向上が期待できると考えているからです。実際に、テイクアウト商品を梱包する専用スペースを作る提案をしました。今...
当機構を志望する理由をご記入ください。(400文字以下)
多くの人々に安心感を与えながら生活をしてもらいたいからです。ヒトは体が資本となるため医療機関の存在や医療技術の進歩を欠くことはできません。新型コロナウイルスという困難な状況の対応より医療従事者の社会への貢献性や必要性を強く感じました。そのため、医者や看護師を支えることで間接的に人々に安心を提供...
将来、国立病院機構において取り組んでみたい業務についてご記入ください。(400字)
給与業務や職員の勤務上の管理等の人事業務に取り組みたいです。なぜなら、職場の環境を整えることで働きやすさを追求していきたいからです。そして人材の確保につなげていきたいです。普段から環境整備を意識して行動しております。私はゼミ運営の変革をしました。教授中心のゼミ運営になっていたことに違和感を覚え...
この投稿は11人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考