職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
No.139944 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務職(総合職)
事務職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミ・研究室などで特に力を入れたこと、学生時代(前職)の経験から得たものをご記入ください。 (300文字以下)
ゼミで、震災で苦しむ人を減らしたいという思いの元、◯◯市の避難所マニュアルを作成したという経験です。作成にあたり、市への3ヶ月に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように...
自己PRをご記入ください。 (400文字以下)
私の強みは、周りの状況を素早く理解し、適切な行動をとることができることです。これは、日常生活で集団で喋っている時に、誰かが会話に入れないという状況がよく起こるため、誰も不快な思いをしないようにという思いから心がけるようになりました。適切な行動を取ることが生きる場面として、実行例は2つあります。...
当機構を志望する理由をご記入ください。 (400文字以下)
私が貴機構を志望する理由は、コロナ禍において、最前線で働く医療従事者の方々の姿を見て、もっと働きやすいような環境作りを、政府に近い立場から支援したいと考えたからです。私は就職活動において、真に人の命に関わるものや、国全体に影響を及ぼすことができるものに着眼点を置いています。それは、学生時代に政...
将来、国立病院機構において取り組んでみたい業務についてご記入ください。 (400文字以下)
私が取り組みたいことは、全国立病院の連携をさらにスムーズにするためにICT技術を導入するという事です。具体的には、今回のコロナ禍のように、ウイルスが流行した際に、病床を全国の病院を通じて確保することができれば医療崩壊がしないと考えて、患者の移送先や、個人情報についてをさらに連絡しやすくするよう...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職