24年卒 総合職
総合職
No.224007 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望の部署がある場合は最大2つまでお書きください。(100文字以内)
私は総務本部、または事業戦略本部を希望する。総務本部では人事として人々に働きたいと思ってもらえる環境作り、事業戦略本部ではお客様との新たな接点作りを行うことで「サンリオ」のファンを増やす働きをしたい。
ゼミや研究室など、学校で学んでいることを教えてください。また、なぜそれを学ぼうと思ったのか教えてください。(200文字以内)
「開発援助」をテーマとして、発展途上国を分析し仮説を立て、課題解決に向けた政策考案の手法を学ぶ。私はもともと欧州の城に憧れを持ち、地域独自の文化や歴史を知ることに興味を抱いていた。そのため地域研究を専攻する教授から学びを得たい思いから、ゼミを選択した。参加型のPLA手法やジェンダー分析等様々な...
サンリオの企業としての強みは何だと思いますか?理由と合わせて教えてください。(200文字以内)
私は唯一無二である「カワイイ文化」の確立と、幅広く手掛ける「ライセンス事業」と考える。貴社から世界に広がる「カワイイ文化」は心の癒しとなり、世界に通じる言語として強い存在感を放つ。さらに、ハイブランドからアニメまで様々な企業と協力し、コラボしていないものを探す方が困難である現状は貴社が世界の幅...
サンリオという企業について、改善した方が良いと思う点は何ですか?また、どんな改善策があると思いますか。(事業内容、商品、コンテンツ、マーケティング、制度等)(200文字以内)
「オタク向けの印象が強くなりすぎている点」と考える。貴社は独自のカワイイ文化を活用し、いち早く推し活グッズを売り出した。『エンジョイアイドルシリーズ』が高い支持を得る一方で、オタクとの強い結びつきが発生し、ピューロランドも児童よりも20代女子が多く見られる現状だ。そこで、こうした大人を原点回帰...
あなたのこれまでの失敗体験について1つ教えてください。またそこからどのようなことを学びましたか?(200文字以内)
3度英検準一級に落ちた経験だ。高校時、取得すると表彰される準一級を得たい思いから挑戦を重ねたが、受験勉強を免罪符に資格の勉強時間を自主的に確保しなかったゴールへの意識の低さが失敗を招いた。その後、諦めたくなかった私は大学進学後に、週・日ごとに目標を定め、毎日のToDoリスト作成を通じ、ゴールへ...
あなたが仕事を通じて社会に提供していきたい価値は何ですか?(200文字以内)
「人々の記憶に刻まれる幸福体験価値を届けたい」と考える。私は気持ちが沈んだ時、自身の誕生日や友人にサプライズをした時の喜んでくれた表情等、胸に刻まれた特別な日の幸福が思い出され心の支えとなる。こうした経験から日々の活力となる幸福を届けたいと思うようになった。特別な体験は、コト消費の需要が高まる...
あなたの持つ「スキル」や「特性」等を活かして、サンリオで何をしてみたいですか?(200文字以内)
「創造力」を活かし、人々が貴社の世界観に引き込まれる新たなきっかけを創造したい。現在、多くの企業で導入される◯◯テストで受検者の上位1%以内に相当するランクSSを獲得した。この自らアイデアを生む力を活かして、グッズの新たなシリーズの展開やコラボ企画を発案することで、まだ貴社に馴染みのない方には...
自己PR(400文字)
私の強みは【協調力】だ。高校時約1年という期間をかけ90人以上の生徒と作り上げる本格的なミュージカルの実行委員を担った。歴代作品を超えるという目標を掲げる中で、ミュージカルに専念したい監督と、部活動にも時間を割きたい演者とのすれ違いが起こっていた。その時に私は、全員が前向きな気持ちで作品に向き...
学生時代の取り組み(400文字)
私は資格取得に力を入れた。オンライン授業が続く中、コロナ禍を言い訳にせず時間を有効活用したいと考えた私は、実用英語技能検定、秘書検定と多様なジャンルの資格取得を決意した。また、趣味の旅行を自身の強みにも繋げたい想いから、国内旅行業務取扱管理者という国家資格への挑戦を決めた。挑戦する中で、独学で...
あなたが周囲から信頼を得たと自身で感じているエピソードを教えてください。
アルバイトの中で、責任を持ち任された仕事を終わらせたときの経験だ。アルバイトを継続して4年目に差し掛かる中で、できる業務内容も増加し、在庫管理等を任されるようになった。最初は責任がより伴う業務に戸惑ったが、任されたという期待感に嬉しさを感じ、自身にできることならばと責任を持ち取り組んだ。そうい...
ご自身のアピ ールポイントを3点挙げた上で、プライベート写真を使ってあなた自身をプレゼンテーションしてください。
「コミュニケーション力」「積極性」「協調力」私は加入しているサークルが開催した対面イベントの写真を使用しました。大人数で構成されるサークルの中で、コミュニケーション力や協調性を活かすことで、他学部他学年の交流を深めたこと、さらには、コロナ禍で新入生歓迎会などが開催されなかった中で、自身でサーク...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。