職種別の選考対策
年次:
23年卒 システムエンジニア職の志望動機と選考の感想
システムエンジニア職
23年卒 システムエンジニア職の志望動機と選考の感想
システムエンジニア職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
法政大学 | 文系
志望動機
TISのシステムエンジニア職に興味を持ったきっかけ
IT企業を志望しており、就職活動中に説明会を受けて興味を持った。
TISのシステムエンジニア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
事業領域が広い・金融系と言う影響力のある業界・社会貢献度の高い事業・社風の自由度などに魅力を感じた。特に、モビリティ事業などを通して地方創生に貢献している点で、社会貢献度の高さを感じたので、志望...
選考の感想
同業他社と比較してTISのシステムエンジニア職の選考で重要視されたと感じること
面接のプロセスをマッチング面談としていることから分かるように、会社と就活生の相性のマッチングを非常に重要視していると感じる。実際に、一次面接で会社との相性がいいと判断されたのか、次のステップであ...
他社と比べた際のTISのシステムエンジニア職の魅力
会社としては事業内容が魅力だと思う。私の就職活動の大きな軸として、事業の社会貢献度の高さがあったので、TISの事業の公共性・社会貢献度の高さが魅力だった。また、選考ステップの短さも魅力だった。就...
TISのシステムエンジニア職の選考で工夫したこと
事業内容は片っ端から頭に入れるようにした。そして、その中でもどの事業に魅力を感じるのかを自分の言葉で説明できるようにした。また、面接あるあるの質問はあまり来ないと聞いていたので、どんな質問でも自...
TISのシステムエンジニア職の選考前にやっておけばよかったこと
もっと営業に対する熱意を説明できるようにしておけばよかった。営業志望だったが、エンジニアで採用されたと言う経緯があることからこう思うに至った。エンジニアの方が採用数が多く、エンジニアを多く採りた...
TISのシステムエンジニア職を受ける後輩へのメッセージ
TISの採用はかなり相性を見ているなという印象を持ちました。そのため、面接で聞かれるような基本的な質問に加えて、自分がどんな人間なのかをしっかりと自分の言葉で説明できるようにしておいた方がいいで...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策