職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
東京センチュリーの総合職のインターンを知ったきっかけ
業界地図を読んだ。
東京センチュリーの総合職のインターンの志望動機
金融業界の全ての業態を見ようと思っていた。その中でも、学生になじみのない「リース」、さらに独立系である東京センチュリーを選んだ。
他には銀行、証券、生損保などのインターンシップに参加していた。...
選考の感想
同業他社と比較して東京センチュリーの総合職のインターン選考で重要視されたと感じること
まずはなぜリース業界を選んだのかという理由を問われた。リース業界は金融庁ではなく経産省の管轄なので、自由度が高いと話した。
またその中でもなぜ独立系を選んだのかという点。同業他社は銀行系である...
東京センチュリーの総合職のインターン選考で工夫したこと
この業界について何も知らなかったので、先に業界研究の書籍などを参照していた。
ただ1dayインターンシップであるし、このインターンシップに参加するにあたり選考なども特にないので、気負う必要はな...
東京センチュリーの総合職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融JALカード総合職
-
金融セコム損害保険総合職
-
金融セブン銀行銀行業務全般
-
金融日本住宅ローン総合職
-
金融SMBCコンシューマーファイナンス総合職
-
金融三菱商事フィナンシャルサービス総合職