職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.349652 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 6月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京都の本社(新木場) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日(1時間半程度) |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 文系の人が多いかと思われる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自治体に提供する企画の考案。1チーム4名程度で、ワークシートがあるため、そこに沿って企画を考える。30〜40分程度で考え、その後にチームの代表者一名が発表を行う。1チームごとに社員さんからフィードバックを頂く。
ワークの具体的な手順
最初に企業についての全体説明→課題のテーマ発表→話し合い(ワークシート記入)→発表
インターンの感想・注意した点
決まった時間の中で一から企画を考えるのは少し大変だったが、最終的には楽しかった。課題の間はスマートフォンを使って自治体について調べても良いので、あらゆるサイト(人工のグラフなど)を調べた。実際の業務に近いことができたため、全体として良かったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考などのお知らせが来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
話し合って企画内容を定めていくので、グループの参加者とはかなり関わる機会があった。ただ、異なるグループの参加者と関わることはほぼなかった。また、インターン終了後に社員の人に話しかけに行っている人もいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
公務員を相手としているので、真面目な人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目だけれど、皆さんとても親切で、優しい方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。