![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.119188 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
企業選びのポイント、日販志望理由
私は今まで、自分が興味のあることは辛く感じても長く続けられてきたため、長きにわたり興味を持って働くことができそうな企業を探しております。幼少期より本を読むことが好きだったため出版業界を中心に見ていますが、その中でも貴社は、書店のリノベーション事業、文具・雑貨事業、エンタメ事業など、本を起点とし...
周囲と最も協力し、成し遂げた挑戦、具体的なエピソードと結果
◯◯研究会で◯◯の準備と運営を改善しました。◯◯で毎年◯◯のブースを出展しているのですが、私の学年が代表のときの◯◯係は私ともう一人だけで、例年の作業をすべて行うのは困難な状況でした。そのため私達は「二人でできることだけを確実にやる」という方針を立てました。◯◯◯◯との連絡、材料の調達、シフト...
将来社会人として働くとき大切にしたい考えやこだわりと理由
初心を忘れず、丁寧に取り組むことです。大学で◯◯の課題が出たとき、勢い任せに書いた誤字のある作品を締切間際に提出したことがありました。そのときは、◯◯が書きたくて大学に入学したはずなのに、その思いを忘れて雑に書いてしまったと落ち込みました。この反省を社会人として働くときに活かしていきたいです。...
世の中で変えてみたいと思うこととその理由、そのためにどんなことをしてみたいか
「女らしい」、「男らしい」という概念を解体したいです。大学でジェンダーに関する授業を受講し、よく考えれば理不尽な性規範や女性差別が自然なものとして内面化されていることに気付いたからです。広く定着している概念を完全に解体するのは難しいことだと思いますが、最初の一歩として私自身は「女らしい」、「男...
主に志望する事業、特に志望している事業の志望理由、やってみたいこと
検定事業に携わり、受験者の好奇心を刺激するような検定を作りたいです。今までの経験から、試験に向けて勉強する中で、問題の内容についての理解や興味はさらに高まると感じたからです。小説や漫画などのコンテンツに関する検定もやってみたいですが、私は特に出版業界についての検定を企画したいです。各出版社の成...
各質問項目で注意した点
就活を始めたばかりでESの書き方がよくわかっていなかったため、とにかく素直に書いた。
参考にした書籍・WEBサイト
採用ホームページ、就活口コミサイトなど
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職
-
広告・マスコミ河北新報社募集終了:営業
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミソウルドアウト総合職
-
広告・マスコミ東京メトロポリタンテレビジョン総合職