職種別の選考対策
年次:
24年卒 業務部門
業務部門
No.324364 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 業務部門
業務部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム5人 |
参加学生数 | 70人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目は、企業理解、業務理解のために会社に関する説明がまず初めに行われる。そのあと、著作権の分配額を計算するグループワークを行った。二日目は架空のアーティストがライブや新しいビジネスを行うにあたってどのように著作権の使用料を設定すればいいのかについて検討した。
ワークの具体的な手順
役割分担をしておかないとワークの時間がきつくなってしまった印象だったので、まず最初に役割を決めておくことが大切。ワーク後は代表者が発表する。
インターンの感想・注意した点
はじめましての人たちとグループワークを円滑に進めなければならないので、グループの雰囲気づくりが非常に大切だと思う。メンバーが意見交換しやすくするためにも、メンバーの発言に対してリアクションを大きくとるように意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとは座談会を通じて交流する機会があった。業務に関してのやりがいや大変なことなど自分の聞きたいことについて聞ける貴重な機会だったように思う。会社の社員数が少ない分OB訪問することが難しいので、こういったイベントで直接社員さんと話せる場は最大限に活用しておくとよい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクで明るく優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。