職種別の選考対策
年次:
24年卒 業務部門
業務部門
No.300709 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 業務部門
業務部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で6名ほど |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
短いグループワークをいくつか行った。1日目は、著作権の妥当な分配額について検討しながら、ビジネスモデルの理解を深めた。2日目は架空のアーティストからの問い合わせに対し規定に基づき対応するという内容のグループワークだった。
ワークの具体的な手順
それぞれ役職を決めてから話し合い、職員の方に質問もできた。最終的に資料を共有して発表を行った。
インターンの感想・注意した点
自分の意見に根拠を付け加えることを意識した。やはり音楽の著作権に関しての業務は法律が関わってくるため、そういった点でも必ず根拠も提示しながら意見を言うことが実際の業務でも大切になってくることだと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目のインターンシップ後には自由時間が設けられ、グループのメンバーと雑談をしながら仲を深めることができた。2日目のインターンシップ後には座談会があり、職員の方に直接質問をする機会がたくさんあり、とても有益だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。