職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ナガセの総合職に興味を持ったきっかけ
社会に出てから活躍できる人間を育成するという方針に共感したから。
ナガセの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
教育業界の中でも教育コンテンツ開発に携われるかどうかで考えていた。社内で教材を含めた教育コンテンツに関わりたいと考え企業を選んでいた。ナガセは教育業界の中でも大手企業であり、東進は有名予備校であ...
選考の感想
同業他社と比較してナガセの総合職の選考で重要視されたと感じること
教育に対する熱意や想いが重要視されていると感じる。特に変わった質問等はなく、エントリーシートをもとにした基本的な質問が多い。教育に対する質問に熱意を持って答えたところ、面接官の方から高い評価をい...
他社と比べた際のナガセの総合職の魅力
勉強・学力面だけではなく、生きる力の育成にカリキュラム改訂前から取り組んでいたこと。
ナガセの総合職の選考で工夫したこと
自身の教育に対する思いや課題に思っていることを明確にし、それをなぜナガセで解決できると考えたのか、そのプロセスを明確化した。
特に自身の経験を基に話すことが重要。アルバイトで塾講師をしていたた...
ナガセの総合職を受ける後輩へのメッセージ
自身の教育に対する思い・課題感を経験を踏まえて伝えること、ナガセでその課題をどうやって解決するのか明確化すれば大丈夫だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策