![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.91411 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学の学業で、力を注いだ内容を記載してください。
大学初の学生による◯◯の作成に力を入れた。◯◯人のゼミで学校案内の◯◯と◯◯の要因について実験を行った。この成果が認められ教授から◯◯の作成を依頼され、私は日本語と英語の論文の◯◯を任された。その際、英語への翻訳に苦労した。というのも、英語で論文を書いた経験がなかったからだ。そこで、心理学の論...
大学生活で、自己成長したと思う点と、そのきっかけになった経験を記載してください。
私は、積極的に新たなコミュニティに関わるようになった。きっかけは、◯◯年生の時に行った留学で出会った友達と自分の一週間で出来た友達の差に驚いたからだ。学校と家を行き来していた私とは違い、彼女は留学生の集まりに参加し他クラスの友達と、学校以外でもコミュニケーションを取っていた。短い時間の中で積極...
私らしさ写真2枚
(1)この写真は、子どもにプレゼントを届ける◯◯に参加した時の写真だ。子どもが好きで、笑顔にしたいという私の思いが表れていると考える。
(2)この写真は、大学で◯◯を担当した留学生と地元の◯◯を観光した時の写真だ。彼が悔いのない留学生活を送れるようにサポートしたいという私の思いが表れていると...
これまでに、仲間と一緒に取り組んだ経験について記載してください。(250)※大学以外の経験でも構いません
高校最後の◯◯に向けて練習に励んだ経験。私は◯◯部に所属しており、◯◯として試合に勝ちチームに貢献したいと思っていた。しかし、◯◯のメンバーとそうでない部員とで練習に懸ける思いに差が出てチームがバラバラになりかけた。そこで、話し合いの時間を設け、練習する意味が見いだせないという意見を聞き、他の...
長所(文字数規定なし)
私の長所は、相手に寄り添い信頼関係を構築する力だ。◯◯をしていた際、生徒の課題がゲームによる勉強時間の減少と気づき、母親に協力を依頼しゲームの規制をした。初め生徒は激しく拒絶したが、成績不振の葛藤からゲーム時間を減らすことで了承した。ゲーム時間を逐一確認し、宿題が進んでいると褒め頑張ればできる...
短所
私の短所は、ダブルチェックだけで終われない心配性な所だ。失敗や忘れ物が心配で、留学に行く際には二週間前から準備を始め、持ち物リストをチェックしながら荷物を積める行為を三回行った。また、パスポートにおいては、家を出る前、空港についた時、飛行機に乗る前の三回確認する。しかし、確認を怠らず石橋をたた...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。