職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
19年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
東芝グループの事務系に興味を持ったきっかけ
立て直しとして電力やインフラなど、世界中の国や地域を支えられる事業に力を入れていくことに魅力を感じたから
東芝グループの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基準は三つあります。モノづくりを通じて社会貢献できること、海外で働くチャンスがあること、世界中の国や地域を支えられる事業があること。
他企業はキヤノン、コマツ、三菱ケミカルなどメーカー大企業を...
選考の感想
同業他社と比較して東芝グループの事務系の選考で重要視されたと感じること
楽しい面接は決してなかった。職種別面接では、その職種について詳しく質問される。「自分の経験が活かせる」という理由だけではなく、その職種についての勉強が必要だと感じた。また、二次面接、三次面接で論...
他社と比べた際の東芝グループの事務系の魅力
エリートが多い印象、大きい事業を展開しているからこそ強い精神力を持った社員さんがたくさんいらっしゃる。
東芝グループの事務系の選考で工夫したこと
ひたすら勉強した。職種別面接では、〜な時はどうすべきか、など予想していない難しい質問をされた。そんな時に自分らしい答えを出せるよう、引き出しの数を増やしておくことが必要だと感じた。また、冷やっと...
東芝グループの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
二つの職種別面接を1日に行ったが、一つで手一杯だったため、どちらも完璧にこなしておくべきだったと感じた。
東芝グループの事務系を受ける後輩へのメッセージ
面接で少し意地悪な質問をされたとしても、ひるまずに皆さんらしく笑顔で答えを導き出してください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策