職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
23年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
信州大学大学院 | 理系
志望動機
日野自動車の技術系総合職に興味を持ったきっかけ
学校で開催されていた企業説明会
日野自動車の技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
メーカーであること、自分の興味のある仕事ができる事、その企業の将来性、給料、勤務地、福利厚生などを考慮して企業を選んだ。他にもメーカーを複数社受けており、重工系、農業機械、自動車部品に関連する企...
選考の感想
同業他社と比較して日野自動車の技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比べ、重要視されていたのは「日野自動車をつうじて社会に貢献することに意味を見出せるかどうか」という部分だったと思う。また、最新技術を推している会社なので、新たな領域に挑戦する姿勢も重要...
他社と比べた際の日野自動車の技術系総合職の魅力
勤務地が関東に集約されているところ、CASEに積極的にチャレンジする姿勢、トヨタがバックにいる事
日野自動車の技術系総合職の選考で工夫したこと
自分は日野自動車をつうじて社会に貢献することに意味を見出せるということをアピールした。また、大学から新しいスポーツ競技をはじめた経験から、新しいことに積極的にチャレンジできる姿勢をアピールした。...
日野自動車の技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
マイナビで登録をしていたが、夏インターンの案内はマイページで行っていたようなので見逃してしまった。早めにマイページを開設するべきだった。
日野自動車の技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
熱意があり、対策をしっかりできれば内定は難しくないと思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策