職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業職※総合職へ統合
営業職※総合職へ統合
No.232256 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業職※総合職へ統合
営業職※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | わかりません |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークの課題は2つありました。1つ目は、シルバー事業の体験でした。具体的には、介護用ベッドを利用者の自宅のどの位置に置くのが良いかということをグループで話し合いました。2つ目は、リースキン事業の体験でした。介護用ベッドの他に必要だと思う福祉用具とその配置について話し合いました。
ワークの具体的な手順
リースキン事業の説明・シルバー事業の説明・病院関連事業の説明・グループワーク2つ・発表
インターンの感想・注意した点
インターンを通じて、医療や福祉の重要性やひっ迫した状況を知ることができました。「自分ならどうするか」「どうしてもらえたら嬉しいか」といったことを改めて考えることができた良い機会だったと思います。注意した点は特にありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者とはグループワークの時にディスカッションを行った程度ですが、そこまでがつがつした人はおらず、終始和やかな雰囲気で話し合いを行うことができたように感じます。また、社員さんは皆さん優しく、雰囲気も良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンを通じて、医療や福祉の重要性やひっ迫した状況を知ることができました。社員さんは皆さん優しく、雰囲気も良かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ