職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系職種の志望動機と選考の感想
事務系職種
18年卒 事務系職種の志望動機と選考の感想
事務系職種
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
いすゞ自動車の事務系職種に興味を持ったきっかけ
自動車に興味があり、その中でもトラックは世界の流通を支える上で必要であるということに興味を持った。
いすゞ自動車の事務系職種の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自動車業界を中心に見ていたが、自動車の中でも世界の経済を支えているトラック会社を基準に企業を選びました。その中でも世界に影響を与えたいと思っていたため、世界シェアの高い企業を基準にしていました。...
選考の感想
同業他社と比較していすゞ自動車の事務系職種の選考で重要視されたと感じること
企業分析が出来ているかということと、企業分析をした上で自分が将来どのような仕事を成し遂げたいかというように夢をしっかりと語れるかということが重要視されていたと思いました。そして、礼儀についても重...
他社と比べた際のいすゞ自動車の事務系職種の魅力
独立している会社であり、若手でも重い責任のある仕事を任せてもらえるということです。
いすゞ自動車の事務系職種の選考で工夫したこと
日野自動車と三菱ふそうとの差別化をしっかりと行いました。他には、将来成し遂げたい仕事を語る上で、しっかりとターゲットの国を決め、なぜその国なのかという理由を即答できるためにも国の情勢などを調べました。
いすゞ自動車の事務系職種の選考前にやっておけばよかったこと
日野自動車との違いをOB訪問などを活用して聞いておけばよかったなと思いました。
いすゞ自動車の事務系職種を受ける後輩へのメッセージ
自分が成し遂げたい夢をしっかりと伝えればなるようになると思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策