
21年卒 全国域総合職
全国域総合職
No.109317 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自分の長所について教えてください(全半角150文字以内)
長所は向学心に溢れているところです。参加した短期留学プログラムにて「意見を発信する力」に不足を感じた私は、自ら大学院の◯◯プログラムに参加し、留学生とのディスカッションを経験するなど、克服するための努力を怠りませんでした。その結果、以前に比べて自分の意見を明確に伝えられるよう成長を果たしました。
自分の短所について教えてください(全半角150文字以内)
物事の細部にこだわるあまり、判断や完成が遅くなる点です。私は周囲から高評価を得たいとの思いが強く、完璧を追い求めてしまいます。例えば、研究紹介用のスライドを作成する際、デザインを整えようとするあまり、完成が締切前日となってしまいました。現在は、スピード感も意識して物事を処理するよう心がけています。
JA共済を志望する理由、取り組んでみたい業務について具体的にご記入ください(全半角400字以内)
私はもしもの事態から、人々が日常を取り戻すための助けとなりたいと考え、貴社を志望します。予期せぬ病気、事故等は、突然身に降りかかり、人々を非日常に追いやることがあります。そのような時、保険は「金銭面」からサポートすることで、人々の不安を取り除き、日常へ戻る手助けができると、私自身が自動車事故に...
学生時代に取り組んだことについて教えてください。具体的な取組みと成果(全半角100文字以内)
「知識の増強」に取り組みました。専攻である◯学や生活の中で興味を抱いた経済、◯◯学等の分野について勉学に励みました。その結果、◯人中の◯位の卒業成績、◯個の資格合格という結果を得ました。
学生時代に取り組んだことについて教えてください。成果にいたるまでのプロセス(全半角200文字以内)
私は学習するに当たって、より楽しく取り組むことを心がけました。楽しむことで、長く続ける秘訣であると考えたからです。具体的には以下の二点を工夫しました。一点目は成績向上や資格取得といった目標を立てる事で学習意欲を高めました。二点目は短時間の勉強を毎日繰り返す方法をとることで、学習に取りかかりやす...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職
-
金融西日本シティ銀行総合職