職種別の選考対策
年次:
24年卒 映像専門職
映像専門職
No.324325 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 映像専門職
映像専門職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | テレビ企画立案 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 1チーム5人、全員で30人ほど |
参加学生の属性 | おとなしめ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
某テレビ番組のワンコーナーの企画を考えるという課題。チームでリサーチから企画立案、プレゼンにまとめて発表するところまで行う。この課題がメインだがそのほかにも会社説明、情報収集のコツなど座学のような時間もある。
ワークの具体的な手順
比較的学生にゆだねられている
インターンの感想・注意した点
正解がない中で案出しをしていくので、感性がずれている人や主張が強すぎる人がいると話し合い全体が崩れてしまう。話し合っていくとだんだん置きに行った企画になっていってしまいがちだが、多少冒険しても社員さんを驚かせるような企画を作った方が印象に残ると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームの学生とは雑談する時間もあり、そこそこ仲良くなれる。逆にチームにならない学生と話す機会はない。社員さんとは現場を知る若手社員と雑談をする時間があるので、そこでいろいろ質問ができる。しかしそこまで深く業界を知っているわけではない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広い番組にADを派遣している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんにいい人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。