20年卒 総合職
総合職
No.55445 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望部門
(第1希望)書籍(第2希望)月刊誌(第3希望)文庫
上記の志望について、どの部署、編集部で、どういう仕事をしたいか、具体的に書いてください。
単行本の編集部で、女性に消費される文化的存在としての「イケメン」に関して、女性文化やポップカルチャーに長けた著者を立てて、考察する本を作りたいです。俗っぽい雰囲気ではなく、真剣に「イケメン」というのが果たして何であるのか、女性たちは何故「イケメン」に熱狂するのか?ということを芸術的・文化的な観...
学業以外に力を入れてやったこと
軽音楽部の活動です。歌で人を楽しませ、感動させてみたいという思いからバンドを始めました。初めのうちは間違えず歌うのが精いっぱいでしたが、歌い方の工夫や煽り文句やMCの内容をメンバー同士で話し合いを重ねたことで、客席を盛り上げつつ自分たちも楽しめるようになり、友人に「歌を聞いて感動した」と言われ...
最近のテレビ・新聞・雑誌などで印象に残ったニュース
興味のある物事があれば自分の目で実際に見てみたり、体験したりしたいと考え、すぐに行動に移すことが出来るので、好奇心が強く、フットワークが軽い性格かと考えています。また割と何事にも動じない性格で、分け隔てなく笑顔で人と接することが出来るとは思うのですが、社会の物事全てに寛容という訳ではなく、問題...
自分の最大の挫折経験
高校時代の軽音楽部で、途中で方向性の違いからバンドが解散となり、歌う場所を失くして悔しい思いをしました。しかし、まだ目標を達成したい気持ちが強くあり、大学入学後、自分のやりたい音楽の出来る場を粘り強く探して入部しました。そこでもメンバー同士の意見がぶつかることや揉め事が起きることもありましたが...
年間の読書冊数
単行本 40冊/文庫・新書 25冊/コミック 30冊
この一カ月以内に読んだ本と、その感想
米澤穂信著『本と鍵の季節』短編集であり、どれも図書室という身近な場所から始まる男子高校生二人の謎解きのお話ですが、一見一編ずつ関係の無い話に見えるのですが、最後の主役の相方の男の子に関する謎解きの話の決着に色を付ける役割を果たしていて、「伏線」というのとはまた違った形でそれぞれの話が繋がってい...
志望動機(200字以内)
私は学生時代の学びにおいて、「文化」が人々の心を豊かにする力を持つこと、そして知識を得ることの喜びや重要さを実感し、今度は自分が様々な知識や情報を人へ届ける立場となり、未来の人々の豊かな暮らしや心の形成に寄与したいと考えています。貴社は、長年幅広いジャンルにおいて人々の心を豊かにする文化や情報...
得意な科目と研究課題
得意な科目は人文系の科目です。現在の大学院での研究課題は「◯◯」です。◯◯であった◯◯が、現在、◯◯を「◯◯」するようになったという◯◯や◯◯の変化、◯◯の変化がどのように表象されているのかということについて、◯◯の中の◯◯分析を用いて研究しています。
自分の身の回りで、いま関心をもっている事
「◯◯◯」という言葉の意味の変化について関心があります。数年前に「◯◯◯」という言葉が登場し、これは◯◯◯に使われていたのですが、最近自らを「◯◯◯」と名乗る◯◯◯が出現し、◯◯たちは「◯◯◯」という言葉を自らを表わす言葉として肯定的に使用しており、この短期間での言葉の意味の転倒が如何に起こっ...
自覚している性格
興味のある物事があれば自分の目で実際に見てみたいと考え、すぐに行動に移すことが出来るので、フットワークが軽い性格かと考えています。また割と何事にも動じない性格で、分け隔てなく笑顔で人と接することが出来るとは思うのですが、社会の物事全てに寛容という訳ではなく、問題がある、間違っていると考えること...
自分が「大人になったな」と感じた瞬間
高校時代に◯◯◯を「◯◯だ」と貶してきた人たちが軒並み◯◯だったので、長い間それらに嫌悪感があったのですが、大学入学後に機会があり◯◯をきちんと◯◯すると◯◯もあると分かり普段も◯◯するようになり、◯◯自体に罪はなく、直接関係の無い理由で嫌うのは自分の見識を狭める勿体の無いことなのだと考えられ...
あなたが今一番会いたい人物と、聞いてみたい事(書かせてみたい事)
今一番会いたいのは、◯◯さんです。非常に◯◯で見ているだけで元気の出る◯◯◯◯のですが、ご本人も非常にポジティブでパワーのある方なので、その前向きさの秘訣や溢れるパワーをどのように作品へ落とし込んでいるのかということについて是非聞いてみたいです。
あなたの好きな新潮社の本を2冊選び、それぞれについて「売るためのコピー」を30字以内で書いて下さい。
米澤穂信『リカーシブル』
これは◯◯の「苦み」か?それとも彼女の「苦み」なのか?
恩田陸『六番目の小夜子』
「◯◯」×「◯◯」=「青春」?「ホラー」?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。