20年卒 編集・ビジネス
編集・ビジネス
No.52335 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
入社志望の理由 (※なぜ、文藝春秋を選ぶのかが伝わるように書いて下さい。)
人々の理想を追求したいと考えています。アパレルでのアルバイトの経験の中で、お客様が服を選ぶ際に、理想を持ちながらも自分の理想を大切にしていることに気づかされました。ただ、人気だからというだけで購入に至るのではなく、お客様の背景にあるエピソードや理想と自分を掛け合わせた希望を汲み取ることができた...
当社でやりたい仕事を書いて下さい。
ノンフィクション書籍の販売に携わりたいです。近年、ノンフィクション書籍への注目度が上がってきていると感じています。そんな中で書籍が渡る先は著者と同じ境遇の人に関わらず、全く別世界の人の場合も多くなってきています。全く別ジャンルに属する読者をノンフィクション書籍の世界に巻き込み、本を通してこれま...
ここ数年のあなたの生活を教えてください。
普段は学校とアルバイトを両立し、長期休暇には気持ちの赴くままに各地を放浪しています。私の大学はいわゆる田舎に位置しています。そのため学校のある期間は学校とバイト先を行き来する毎日で、月々の娯楽への出費がほとんどありません。長期休暇に入ると決まって時間とお金が許す限り、自分の気持ちが赴くままに様...
当社以外の就職志望先と、その理由を書いて下さい。
株式会社ケリングジャパングッチです。歴史も深く、ブランド力の強い製品に顧客が何を求め、どんな接客が必要となるかに興味を持ったからです。現在アルバイトとして勤めているアパレルブランドは幅広い年代をターゲットにしたチープなブランドです。一人のスタッフが接客する顧客の数も多く、顧客一人一人がどんな商...
これまでに最も感銘を受けた本、映画作品、そして一番「会いたい人」を書いて下さい。
本
書名:国境の南、太陽の西
著者名:村上春樹
理由:一人っ子で育ってきた私は、世間の集団に馴染むことが正しいという風潮に悩んできました。そんな中でこの本に出合いました。一人っ子の主人公を中心に繰り広げられるストーリーは、主人公の一つ一つの心情を自分の説明書のような感覚で読むことが出来ま...
出版業界への提言を書いて下さい。
今後、社会ではさらにデジタル化とグローバル化が進んでいると考えます。デジタル媒体で読書をする人と、紙媒体で読書をする人のそれぞれのニーズの違いと、その差は大きくなっていき、グローバル化において出版業界は本を通して、日本のカルチャーを海外に発信していかなければならないと感じています。新しいものを...
作文 「私の後悔」をテーマにして600~800字の作文を書いて下さい。独自のタイトルはつけてもつけなくてもかまいません。
タイトル:「未読スルー」
ブー…ブー…。机の上の携帯のバイブレーションが鳴っている。私は携帯に見向きもしないで、目の前の漫画に夢中だ。母方の祖母が携帯を手にして3ヶ月。毎晩、祖母からのメールが届く。文面の最初は必ず『◯◯ちゃんへ。』で始まり、最後は必ず『?』で終わる。祖母からのメールは日記の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。