職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術職
技術職
No.52767 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
最終面接
>
本選考
千葉大学大学院 | 理系
2019年4月26日
最終面接
2019年4月26日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 25分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1人
希望事業の技術者1人
役職者2人
会場到着から選考終了までの流れ
入口に着いたら人事に電話→待合室で待機→面接室に移動→帰宅
質問内容
まず就活状況について聞かれました。その後、あらかじめアップロードしてあったパワポを使って自己紹介と研究概要を10分間で説明しました。研究概要に対する質疑応答の後、当日提出した就職申込書に関する質問を深堀して逆質問をして面接修了という形でした。
雰囲気
最終の面接官は圧迫とかではないが寡黙でやりずらかったです。人事の方はやりやすいようにフォローしてくれていました。
注意した点・感想
エレクトロニクス事業をやっているとはいえ、基本的には化学メーカーなので技術プレゼンの内容を素人でもわかるようにできるだけ簡単に作るように心がけました。
最終面談までにA4一枚に手書きで自由記述しなければいけなかったのが大変でした。最後に「旭化成の研究」という本をもらったが合否には関係なさそうです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。