職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 DX推進部門
DX推進部門
No.229380 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 DX推進部門
DX推進部門
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で7人ほど、1チーム1人 |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | 早慶上智など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、貴社の取り組みやDX推進部の業務について理解を深めました。その後ワークで使うデータのファイルが配布され、それを各々解析しながらワークを進めていく形でした。発表後は社員の方との座談会もあり、事前に郵送されてきた貴社の商品を飲みながらお話ししました。
ワークの具体的な手順
説明→ワーク
インターンの感想・注意した点
解析が思っていたよりも本格的で苦戦する場面がありました。一人が解析している間に他の人が何をやれば良いか曖昧になってしまった時間があったので、オンラインでなかなか難しいですがきちんと役割分担できると効率よく進められると感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1グループ4人だったので、比較的交流を深めることができました。発表後には社員の方からフィードバックをいただけました。座談会では、業務内容から趣味、お酒のことまでざっくばらんに様々な社員の方とお話しでき、非常に楽しかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
飲料メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
強いファン層を持つ伝統ある飲料メーカー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。