職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.25129 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | 東京駅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | チーム6人 |
参加学生数 | 60人ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人事の内容ということで、採用活動について、学生の知りたいことに答えてくれたり、価値のある人材を採るにはどうしたら良いか、といったプレゼンを午前、午後に分けて考え発表しました。チーム編成は来た順、プレゼンは3分。
ワークの具体的な手順
説明→午前のワーク→昼飯→午後のワーク→プレゼン
インターンの感想・注意した点
少しは人事については勉強していたので、ワークに出てくるワードについては理解できたが、出来なくても社員さんが丁寧に説明してくれるので問題ない。様々なプレゼンを、社員さんが直接判断して順位付けもされるので、分かりやすくて良い。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに1人、内定者がつく。一個上だから話しやすいが、みんな同じサッポロポロシャツを着ているので少し萎縮してしまった気もする。社員さんも常にフランクに話しかけてくれるので、聞きたいことをすぐに聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系がほとんど
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系がかなり多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。