職種別の選考対策
年次:
22年卒 ECコース(総合職:技術系)の志望動機と選考の感想
ECコース(総合職:技術系)
22年卒 ECコース(総合職:技術系)の志望動機と選考の感想
ECコース(総合職:技術系)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
クラレのECコース(総合職:技術系)に興味を持ったきっかけ
有機化学の専門性を活かすことができる事業で研究開発に携われると考えたため。独自性の強い製品が多く、事業に対して面白さを感じた。
クラレのECコース(総合職:技術系)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
化学、その中でも有機化学を活かすことができるメーカーということで選んだ。また研究開発拠点が関東にあること、社風が穏やかな印象があったことという働く環境からもクラレを選んだ。他には化学メーカー、精...
選考の感想
同業他社と比較してクラレのECコース(総合職:技術系)の選考で重要視されたと感じること
面接の冒頭で研究概要の紹介を3分で行い、研究内容についてかなり深掘りされるので、やはり化学の専門性は重視されると感じた。研究職の選考では珍しく、選考フローの中でグループディスカッションがあるため...
他社と比べた際のクラレのECコース(総合職:技術系)の魅力
独自技術が多く、世界トップシェアの製品が多いため、世界を相手に研究開発に従事できるところ。開発拠点が2箇所しかないため、転勤が少ない。
クラレのECコース(総合職:技術系)の選考で工夫したこと
選考は全てWeb上で行われたため、自分をはっきり伝えるためにいつも以上に明るく話すということを意識した。話す内容も具体性が伴うようにして、面接官に伝えることを考えていた。GDがあったため、前日に...
クラレのECコース(総合職:技術系)の選考前にやっておけばよかったこと
最終面接では、自分の考えなどを伝えようとしすぎて、面接官と会話のキャッチボールをするという基本が疎かになっていたので、話す内容をもっと整理すれば良かったと思う。
クラレのECコース(総合職:技術系)を受ける後輩へのメッセージ
大学での研究内容を一次面接から深く掘り下げられるので、しっかりと準備しておくことが重要です。GDの内容は簡単などでGDの基本を踏まえていれば通過は難しくないと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策