職種別の選考対策
年次:
25年卒 ECコース(総合職:事務系)
ECコース(総合職:事務系)
No.376856 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ECコース(総合職:事務系)
ECコース(総合職:事務系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬〜中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン2日間・東京本社3日間 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で5名前後 |
参加学生数 | 全体で40人弱 |
参加学生の属性 | GMARCH以上、留学経験者多数 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
オンライン2日間はグループワーク
グループごとに与えられた素材における新規事業立案
対面3日間は別のグループになり、グループワーク
初日はグループビルディングがメイン
2日目はグループワーク(オンライン2日間同様、一つの素材における新規事業立案)
3日目はグループワーク・プレゼン...
ワークの具体的な手順
グループワーク→社員に相談→グループワーク→社員に相談を繰り返す。
インターンの感想・注意した点
素材への知識がゼロであるため、まず製品への理解をする必要があることが苦労した。また、現在の社会課題(地球温暖化、森林破壊、雇用創出など)と結びつけた事業立案が求められるため、社会課題へのアンテナの高さも重要。このインターンシップを通して、化学業界がいかに生活に溶け込んだ製品を生み、社会に寄与し...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関わりは十分にある。社員との座談会で自由に話を聞くことができる。またランチの時間には、学生と人事の方が一緒に食事をするため、その時にも話を聞ける。(勤務地、福利厚生なども)現場社員の方は5名程度と関わることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
昔ならではの日系企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に挑戦を後押しし、若手に裁量を持たせてくれる会社。長い歴史を持つにも関わらず、固すぎず、先進的で人が本当に温かい。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。