25年卒 ECコース(総合職:事務系)
ECコース(総合職:事務系)
No.274392 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが感じるクラレの魅力について教えてください。※ぜひ自分の言葉でご記載ください。200文字以下
幅広い事業領域で様々な機能を持つ製品を通じて人々の生活基盤に寄与できることだ。
貴社は世界No.1のニッチな製品を多く有しており、顧客の課題やニーズに対し機能や用途で応えてきたため、社会に変化を与えることに加え、今後も変化するニーズに的確に対応できると考える。
また、私は挑戦することで自分...
クラレでは、「主体性」「協働性」「チャレンジ精神」を大切にしています。 下記の3つのキーワードから1つ以上を選択し、選んだキーワードについてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを具体的に記入してください。 ※1つのエピソードを、①状況・課題(200文字以内)、②行動(200文字以内)、③結果(100文字以内)に分けて記入してください。 ※可能であれば、大学生(もしくは大学院生)の時の経験をご記入ください。まだ最終的な結果が出ていないことでも構いません。 ○主体性、協働性、チャレンジ精神 上記の設問で選択したキーワードについてのあなた自身の解釈を記入してください。100文字以下
チャレンジ精神は、積極的な姿勢と意欲を持って新しいことに取り組むことを意味する。また、失敗や挫折を恐れず、その経験から学び、さらなる成長を目指す姿勢も含むと考える。
①状況・課題(いつ?誰と?人数規模は?自身の役割は?何が問題だった?)200文字以下
大学1年生から継続している個別指導のアルバイトで、13人のアルバイトリーダーとして新人講師の育成を行ったことだ。
既存講師の担当生徒と比べ、新人講師の生徒の成績が停滞していた。このことから、当該生徒からの不満の声があった。また、講師同士の会話がほとんどなく、定期テスト範囲と無関係の授業を行う...
②行動(どんな行動をとった?あなた自身の工夫は?)200文字以下
1つ目の原因は講師の指導能力の差によるものと考え、生徒全員の成績向上のため、新人講師の指導力の底上げを行った。具体的には、既存講師が生徒役となる模擬授業を実施した。
2つ目に対しては、指導方針統一のための話し合いの場を月1回行うことを決め、新人講師の疑問点の改善・既存講師の新たな発見に努めた...
③結果(その結果どうなった?) ※その結果を受けてさらに取り組んでいることがあればその内容も記入してください。100文字以下
その結果、講師の指導レベルが底上げされ、生徒の点数が5科目平均43点上昇した。また、定期テストの点数上昇率が12校舎中1位となった。
現在は、これらの取り組みを次世代に残すために制度化を行っている。
・「今のあなたらしさ」が伝わるエピソードを教えてください。 (最大3つまで。各60~100文字で改行せず記入ください。) ※大学時代に限らず、今のあなたらしさを形成した中学~高校時代の経験でも構いません。
・中学生の定期テストで数学・理科の点数が苦手であったので、先生や塾の先生に質問することで徹底的に鍛え、85点以上をキープし、5教科465点以上を取り続けたこと。
・高校時代の部活動で毎日○○を続けた結果、「私の高校生活を漢字4文字で表すと?」という質問に友人たちから「○○」「○○」と表現され...
・クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしています。あなたが他人と違う価値を活かして「周囲へ貢献した経験」や「自分ならではの工夫をした経験」について自由に記入してください。300文字以下
私の強みは目標達成に向かって粘り強く取り組む実行力である。
高校までバスケットボール部に所属していたが、ドリブルや走力に自信がなかった。そこで試合に出場するために、○○でチーム内での優位性を確立するという目標を立てた。練習時間確保のため、○○を3年間毎日行った。
その結果、1年生時には先輩...
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。